東広島市の花火大会のご紹介~2018年~
夏と言えば花火ですね。
そして個人でする花火もいいですが、花火大会もチェックしたい所ですよね♪
そんな訳で2018年に東広島市で行われる花火大会をまとめてみました!
東広島市とその近郊でも花火大会が開催されています
まず先日を切って始まるのが
黒瀬ふれあい夏祭り2018です。
場所:黒瀬生涯学習センター周辺
開催日:2018年7月21日(土)
ゲストライブをはじめ、様々なイベントがあります。
開始は16時から終了時間は21時。
花火は最後に打ち上げられます。
問合せは黒瀬ふれあい夏祭り実行委員会まで
電話 0823-82-3075
次にあるのが東広島花火大会です。
場所:安芸津町三津浜地区
開催日:2018年7月29日(日)
安芸津三津湾の会場から約2000発の花火が打ち上げられます!
さすが、東広島と冠しているだけあってなかなか規模ですね!!
問合せは東広島花火大会実行委員会まで
電話 090-3745-0101
というわけで調査の結果、東広島市内ではこの2つの大会のみでした。
しかしながら東広島市近郊では他にもたくさんの花火大会が開催されます。
まずは近い日にちでは2018年7月28日に広島市南区で開催される
広島みなと夢花火大会がありますね。
こちらはなんと約1万発のはなびが打ち上がります。
人出予想は例年ですと44万人だとか。
続いては同じく2018年7月28日に尾道市で開催される
おのみち住吉花火まつりがあります。
こちらの打ち上げ花火数は約1万3千発です。
いやはや規模が凄いですね!
続いては2018年8月12日に三原市で開催される
2018やっさ花火フェスタ(第43回三原やっさ祭り)のご紹介です。
こちらは花火は約6000発ですが、花火大会というよりは祭り自体が8月10日から12日まであり、このお祭りが有名で楽しいので、そこも楽しんで頂ければと思います。
最後にご紹介するのは廿日市市で開催される
宮島水中花火大会です。
花火は約5000発ですが、厳島神社を背景にして見る水中花火はとても幻想的です。
個人的には最もおススメな花火大会です。
但し、フェリーで島に渡る必要があります。
(対岸からも鑑賞は可能です)
さて、いかがでしたでしょうか?
色々な所で花火大会を行っておりますので、
行きやすい場所の所に参加してみてください。
夏はすぐそこまできています。
せっかくなので広島の夏を満喫してみてはいかがでしょうか♪
関連した記事を読む
- 2022/05/23
- 2022/05/17
- 2022/05/15
- 2022/05/10
同年4月に(株)プランニングサプライに入社し社会人生活を始める。 安佐南店(現広島高取駅前店)に配属となる。
2007年4月からアパマンショップ広島駅新幹線口店に転勤。 2008年5月に同店の店長となる。 地元広島市で仕事をし、さらに地元が好きになる。この広島市時代に法人やファミリー、そして学生さんなど様々なお客様の対応し経験を積むことになった。
また地元である事も活かし、友人知人を通し人脈を増やし、ご紹介を多く頂くようになる。 2011年6月にアパマンショップ広島大学前店に店長として転勤。初めて広島市を離れる事となる。縁も所縁もない土地で悪戦苦闘する。ここで不動産の難しさを改めて知る事となる。
ここから東広島市を地元にすべく日々勉強を重ねる。特に広島大学関係についてはどうすれば学生さんに良いサービスを提供できるかを考え実践している。
また、自分自身が子育て中という事もあり「子育て環境」にも注目し、賃貸会社として何が出来るかを実践中。 住みやすく子育てするならこの街「東広島市」をアピールするため、自ら体験した事をお客様に提供し、東広島市を盛り上げていきたいと思い奮闘している。
2017年10月より広島大学前店の店長から、東広島地区エリアマネージャー兼西条駅前店の店長となる。このお店ではより自分自身と近い境遇のお客様と接する事が多くなる。地域環境や子育て情報などがより活かされていければと思っている。
そして近畿大学工学部の学生さんとも関わるようになり、今までの学生案件のノウハウを活かし、学生さんのお役に立つよう精進している。